福田ガラス加工所 の日記
-
ドア 漏水対策
2019.05.21
-
少し変わった事例を
風を伴い雨水が入り込むそうで
室内のフローリングが痛むので対策工事をしました。
水切り設置と合わせ
上框から水が浸入するらしいので
水抜き穴を開けました

-
マメ手鏡修理
2018.12.17
-
直径40mmの鏡です。
ベゼルも小さく0.5mmほどの吞み込みしか有りません。
かなり古いアンティークです。
パテ固定です。
クジラの油で溶かし
時計修理の工具にて分解
無事入替も完了出来そうです。
追記
修理完了で…

-
木製楕円型ミラー修理
2018.12.14
-
2回目の修理だそうです。
型が有りませんので型紙を取ります
紙でもぴったりな型を作るのは、大変です。

-
三面鏡修理
2018.08.22
-
最近の家具ですので
簡単に作られています。
MDFに鏡をボンドで固定しただけ
両面テープもついてないので剥がれない
修理する事なんて考えてないから大変
スキマが無いからヘラも入らない
粉々に割ってみたが・・・。
余…

-
プリーツ網戸修理交換
2018.06.12
-
メーカー製 ビルトインタイプのプリーツ網戸は、交換不可なので
新規ドアタイプ網戸で更新します。
特注にてドアタイプを製作し取付
違和感なく終了
内側に(右側に古いプリーツ網戸
手前に開きタイプの網戸です。
#ディズ…

-
プリーツタイプ網戸破損
2018.05.29
-
プリーツタイプの網戸の更新です。
製造中止の場合は、他の方法で更新します。
#ディズニーミラー修理 #手鏡修理 #ガラス加工 #鏡入れ替え

-
水槽高さ切り縮め依頼です。
2018.05.14
-
水槽の高さを半分(15センチ)くらいにして欲しいと(^◇^;)
簡単そうでリスク高いんですよね
やった事有りませんし
失敗したら
ゴメンなさい。
そんな条件でしか承れません(汗
はい!無事に完成
写真だとサイズ分か…

-
昔ながらの簡単なカギ取付ですが・・・。
2018.03.26
-
これが、結構?簡単じゃないのです。
サッシ枠とドア本体の面ツラが違うので高さを合わせなきゃなりません
ドア本体の方が奥に入ってると思います
アダプターを製作し段差を合わせます。
それと
カギ本体の穴が小さいので…

-
フォトボンド取れました。
2018.03.02
-
フォトボンドのクリーニングがやっと出来ました。
傷だらけですのでヘアラインの補修もします。
適当にしか出来ませんが綺麗になりました。
オリジナルとは、比べる事は、出来ませんが
これで接着できる様になりました。
…

-
フォトボンド接着剤を剥がし中・・・。
2018.03.02
-
煮込みましたがダメですね
かなり頑丈に接着されています。
ボンドの種類が違うのでしょうか?
#ディズニーミラー修理 #手鏡修理 #ガラス加工 #鏡入れ替え
