福田ガラス加工所 の日記
-
フォトボンドで接着してある物の修理
2018.03.02
-
フォトボンド(汗
取れてほしくない時にパカっと離れたりします。
再接着も難しいですが・・。
ガラス割れの修理の時は、もっと大変なのです
今回の案件は、強化ガラスです。
接着を外す為に試行錯誤しなきゃいけません
お…

-
半自動引き戸メンテナンス
2018.02.14
-
半自動ドアのメンテナンス
ブレーキの利きが悪くなるとドンって大きな音や指つめの危険が有ります
一時固定ストッパ
エアブレーキ交換
レール清掃
ゲアリング注油
10年ほど経過すると結構部品が痛んでいますのでメンテナ…

-
スタンドミラー修理
2018.02.06
-
裏板の無いミラー枠の修理は、難しいんです。
CADで型紙を切り出し
調整してミラー型紙にします。
詳しくは、下記リンク見てね
https://blogs.yahoo.co.jp/fukuta_glass/18…

-
え?ドアが開かない
2018.02.06
-
カギの必要の無いレバーハンドルの開き戸
カギ必要無いのに開かない(汗
そんな依頼です。
レバーハンドルを取付たのは、去年の5月(滝汗
何が起きたの?
詳細は
https://blogs.yahoo.co.jp/f…

-
折り畳みミラー修理
2017.06.20
-
三角にすると自立するコンパクトミラー修理です。
この型は、初めての修理です。
白いベゼルを探さなきゃいけませんでした
修理を考えた作りでは、無いですが何とか修復完了しました。
乾燥までもう暫くお待ち下さい。
一…

-
特殊形状の時計ガラス修理
2017.06.20
-
筒状のガラスシールドを破損したのでと修理依頼です。
量産ガラスなので取替不可ですね
そこでなんとか形を修復
ガラス接着修理で良ければという事で承りました。
紫外線硬化型接着材にてペースずつ組み立てて行きます。
…

-
BS70の握り玉錠修理
2017.03.22
-
バックセットが70 BS70の握り玉は、珍しい
交換部品なんて有りません。
それも特殊なデットボルトが二本も出ています(驚
ケースを分解して修理(バネ折れ交換です。
何とか直せました。
取り替えたケースロックの構…

-
不二サッシ プリーツ網戸修理
2016.07.25
-
サッシ一体型のプリーツ網戸張替依頼です。
プリーツ部分が破断しています。
張替ってより交換なのですが高価です。
今回は、別な方法で網戸交換します。
取替は、次回公開です。

-
ガラス修理拒否されるらしい
2016.07.25
-
ちょくちょく電話にて
修理拒否されたんですけど・・・。直せますか?って電話があります。
中村区なら問題ないけど岐阜からの依頼です。(汗
遠いのでガラスを用意しての出張です。
金額が折り合えばどこでも基本行きま…

-
コンパクトミラー修理
2016.07.06
-
小さなコンパクト鏡の修理です。
金属で出来たフレームです。
分解せず鏡を上から貼り付け修理する業者さんも居るようです。
ネジなど無い構造なのでどうアクセスしたら良いのか迷います
修理後の写真です。
下の板は、1…
